杖 ステッキ/バネ指⑤ストレッチ
(2枚目の写真はお借りしています)
杖の持ち方 を気をつけると(人差し指を杖のシャフトに添え軽く持つ)
今までの指の痛みは半分以下 に軽減しました👍👍👍
・・・でもね……
生活のほとんど全てが 左手だけ…
左手、
休むヒマ 無〜〜〜〜し💦💦
片麻痺歴 11年・・
痛み や 疲れ ダルさ みたいなのがだんたん溜まってきた気がします💧
🔵🔵🔵🔵🔵
そこで… 理学療法の先生に教えていただきました!!!
【⠀非・麻痺側 (良く使う側)
前腕 💪🏻 のストレッチ⠀】
ベッドや椅子に 手をつき
(この時、わざと指先がお尻側に向くようにひねる感じでついてます・脇や前腕の内側が伸びる感じに… )
じわっとゆっくり体重をかけ、反らせていきます
【⠀非・麻痺側(良く使う側)の 指☝️のストレッチ⠀】
ベッドや椅子に 一本ずつ指をつき、ゆっくり体重をかけ、反らせます
手のひら(手の内側) を伸ばす感じ
ほんとに……
年月が経ち 片手ばかり酷使し続けると……
指がこわばり
パー✋に開けなくなります💦💦(起床時になる事が多いようです 私も朝起きたらパー✋ができなくて焦りました💧💧)
腕も疲労して、ちょっとした物を持つのがキツいです💦💦
(画像はお借りしています)
あらためて観察?してみると…
腕💪 も 指☝️ も、「曲げて」使うことが多いですね⁈
「曲げる」の反対❗️❗️
「反らす 伸ばす」ストレッチ❗️❗️
手が、
ちょっと疲れてるな〜〜と感じたら
このストレッチ‼️‼️
試してみてはみてはいかがでしょうか👋💪🏻\(^o^)/
【⠀個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります/私のやり方です】
【⠀カテゴリーは おはなし くふう 身のまわりのこと】
【 ブログにフォローいただくと、新規投稿時 お知らせメールが届きます
フォローは読み進み ↓↓↓
K まいにち フォロー
よりお進みください 何卒よろしくお願いいたします 】
0コメント