ズボン③
ズボン③ は、
左片麻痺男性を想定し、
作業療法士 土井さんが実演してくれています
土井さんの履き方は、①②の石川さん西河さんとはまた少し違います
よかったらよーく観察?していただけたら幸いです
気付いたこと
●①②③ 全部 麻痺側足から履いています
③は非・麻痺側足に麻痺側足を組み、ズボンを履いていました
●ズボンをあげる時、③は麻痺側手がズボンの中に入ったままです
麻痺のタイプ?によってはそんなこともあり得るかも(私は肘が曲がってる麻痺のタイプ?なので気付かなかったです)
●①②③ チャック ・ボタンは座ってやってますねー
立てるのは数秒、としたら、
最初の数秒でズボンを上げ、チャック・ボタンは座ってやる
それか、
ズボン上げたら一度座り、
また数秒立ってチャック
また座り、
また立って数秒でボタン !?
個人差あるかもしれないですね
●あげやすいゴムのズボンに、
飾りでチャック ・ボタンを付ける??
そー上手くはいかないか⁈
想像だけ(^^)
●ボタンは、
使える手が右か左か?
ボタンと穴の位置関係?でも
とめやすさが変わると思います
*******
思い付いたことをツラツラ書きました…
他に何かあるかなー?!
続く…
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります】
0コメント