洗濯物・立って 干す ハンガー②


干し場(ベランダ)に 腰より少し低いくらいの高さのタオル干し  

があるので
こうやって干すこともできます



以前アップした

''テーブルに上衣を置き、座ってハンガーに上衣を通す''

立ってやっています

(個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります・私のやり方です)


☆☆☆☆☆
そろそろ洗濯物の話題は終わり、次の話題は多分、片麻痺パパ 出勤の準備👔
これも絶対見逃して欲しくない話題 です!! !!!


片麻痺男性・片麻痺男性をご家族などにおもちの方・

男性セラピストさん! 女性も!
男性片麻痺さんに関わる方々!etc

是非フォローをお願いします !!!


皆さんが
仕事やフォーマルな場に行く時、
衣服やネクタイetc  ちょっとした好みやこだわりがあるように

片麻痺パパや片麻痺男性にも発症前から好みがあり、
でも片麻痺になってしまい
片手で着ないといけないから楽に着れる服でいいやーん、
片手だとネクタイ結べないからネクタイしなくてもいいんじゃない⁈時代はクールビズやろ⁈笑
足には装具を付けていて装具込みで履ける靴……ごっつい靴でガマンして!👞


は とても悲しいと思います
ご本人が納得していないのなら尚更


ご本人も周りの関わる人も、
もしかしたら
情報ややり方を知らないだけかもしれないです

私も知らないので必死に調べたり教えていただいて…
集めた
''知ってたら 変わるかもしれない情報''を集めて   近々 アップします!!!!


周りの片麻痺男性に お伝えを
是非 よろしくお願い申し上げます



(登録メールに、 
まいにち 新規投稿があればお知らせメールが届きます)

【読み進むと下に
まいにち  ・フォロー

の枠があります  そこからお進みください 何卒よろしくお願いいたします♪】




まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000