洗濯物・干す立って…とタリフ🎁⁈
●ピンチハンガーに
片手で 靴下を干しましょう
①ピンチハンガーのフレーム(枠)に靴下をかけます
②ピンチ(洗濯バサミ)を持ち、ピンチを靴下に寄せていき、
靴下を挟みます
③靴下が挟まったら フレームから靴下を下ろします
分かりにくいかな、もう一度!
フレームとピンチをつないでいるチェーンは、ある程度 長さがあるほうが、靴下に持っていきやすく、やりやすいかなーー、
と思います
片手でピンチハンガー!
意外と簡単でしょ⁈🧦(^^)
是非やってみてくださいね!
(洗濯物干しの話題はまだまだ続きます)
(個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります・私のやり方です)
そして……
繰り返しになりますが このサイトへのおもいです……
******
まだ発症してない頃の話です
学校卒業後 就職したのは ある旅行会社でした
配属は、お客様と接する、店舗のカウンター
……旅行の相談にのったり
電車や飛行機のチケットを販売したりetc
会社の慰安旅行、 ハワイへ ハネムーン✈️❤️ TDLでカウントダウン🎉🎉 などなど
国内・海外・チケット類etc色々扱っていました
小さな店舗でしたが地元の繁華街や商店街・ビジネス街にも近く、
常連のお客様やビジネスのお客様など来ていただき…楽しく働かせていただきました♪
「●●温泉 泊まりたいんやけど名物の馬刺 食べさせてくれる旅館は?」
「ハワイで結婚式あげたくて…日本語通じるチャペルはある?💒」
「東京行くとき 座席から富士山見えるかなぁ🗻?」
えーー⁈
わ、
分かりません💦💦💦
お客様からのリクエストはさまざま…
旅慣れたお客様ほど知識が豊富でいらっしゃってこちらが初めて知る事も多く…
でも
「私、行ったことないので知りません」「私は国内旅行しか扱ったことないのでハワイは分かりません」
とは口が裂けても言えません👄💦
そこで 旅行会社各自が持っている、
「タリフ」と呼ばれる
旅館やホテル、交通機関・施設etc
旅行にまつわる
ほとんど全ての情報などまとめてる
マニュアル情報冊子??みたいなのを駆使し、
お客様の質問にお答えしていました
例えば九州の旅館タリフを開けば、
九州の温泉別の 全ての旅館、
一軒一軒の情報(部屋数・部屋の特徴・食事内容・施設案内・駐車スペースetc 細かい情報)
が記載されていました
(画像はお借りしています)
******
この まいにち というサイトは、退院していく片麻痺さん向けの
タリフになると良いなーーと思います
片手生活で知りたいことがあれば
このサイトを開いたら答えやヒントがわかる
マニュアル?
取扱説明書?のような。
もしくは、
情報が沢山入ったボックスといえば良いかな⁈🎁
必要な時に、必要な情報を取り出せる、
情報ボックスです
******
店員の、誰でもいいから、
旅行を手配してくれて快適に旅行ができる
とおんなじように、
片麻痺さんに関わる人、誰でもいいから、
片手の過ごし方を教えてくれて快適に過ごせる
といいなーと思っています
周りの人たちも
片麻痺さんの穏やかな顔がみれたら、ホッとしていただけるのではないかな…と…
ご家族さん、友達、ナースさん、
分野に関係なくセラピストさんetc
教えるのは誰でも良いのでは⁈
知ってる人が教えたら良いのでは⁈
タリフやボックスに
何の情報が入っているか知っていただき、
あ!その情報、まいにち 見たら分かるかも!
と患者さんにオススメしていただけたら良いな〜〜 と思っています
***是非 フォローをお願いいたします***
皆さんが気付いた情報があれば是非教えてください
サイトに情報が増え、活用できる方が増えるかもしれませんね
タリフ・ボックスを 情報でパンパンにしましょう!!
長くなりました🙏
よろしくお願いいたします!!
【↓↓↓ 下に進むと まいにち・フォロー の枠があるのでそこからお進みください 】
0コメント