次は洗濯物・立って、ですが…
投稿の準備はだいたいできておりますが
知っていただきたい、 セラピストさん
特に、
生活に関することを教えていただける作業療法士さん
にあんまりサイトを見ていただけてないようです⁈
私が回復期 お世話になった病院では
脳に損傷を受け、 片麻痺 になった患者さんが、
入院患者さん全体の、約4〜5割
を占めるそう・ だいたい2人に1人 ⁈…
多いですね
しかし
セラピストさん育成の学校では、
片麻痺の洗濯物や料理のやり方etc
教えてくれる学校もあればそうじゃない学校もあるらしく…
習ってなければ 、知らなくても仕方ないのかも
とは言え
片麻痺さんが多い病院。。。。。
片麻痺患者さんは
''え⁈学校で習ってへんの⁈
先生、知らんの⁈
じゃあ誰が教えてくれるん⁈''
となりのベットの患者さんは教えてもらえてたけどなー?? ''
となってしまいそう💦💦
そんな時 患者さんに教えてあげられるように
私たちのやり方や 教えていただいたやり方を、色々投稿しますので、
回復期・セラピストさんのみなさん、
作業療法に限らず、分野?の枠を超え、
片麻痺患者さんに多く関わる
先生として
知って欲しいな。。。。。
【片麻痺さんの片手での生活を投稿します
是非フォローお願いいたします
この記事をしたに進むと↓↓
まいにち・フォロー の枠があるのでそこからお進みください
よろしくお願いいたします】
0コメント