避難が必要⁈

(画像はお借りしています)


台風に地震、火災etc 
身体が不自由で思うように動けないと、こんな時は更に不安が増す気がします

避難に間に合わず逃げ遅れたら?
取り残されたら誰かに気付いてもらえるのかな?
避難できたとしても避難所の環境などなど…

私の場合、自分のことよりは、
自分のせいで子ども達が逃げ遅れてしまう事が心配で、
それだけは避けたい、と常々思っています


市のHPより…
この 「地域安心ネットワーク」の存在をケアマネさんに教えてもらいました


●地域の民生委員さんに 存在を知っていただく

●日頃から  ご近所さんに存在を知っていただく


のも大切かなぁーと思っています
災害時など、まずはご近所さんからの声かけが心強くすごく助けになると思います


お住いの市町村の制度をよく知り、
今の不安をケアマネさんに知っていただき(私も地域安心ネットワークの存在を、ケアマネさん交代時に新しいケアマネさんに教えていただきました)

不安を少しでも少なくしたいものです
また、
こんな制度やサービスあるよーがあれば是非教えていただけたら嬉しいです   私もまだまだ知らないことだらけ💦
教えていただきみんなで共有できたら! と思います^ ^


今も台風接近中💨
みなさんもお気をつけてお過ごしください!


(個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります)










まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000