食べる・道具etc②

(自分の中では)
この話題、案外むずかしい💦
と思いました    なぜなら……

救急車で運ばれた急性期病院での『食べる』
の記憶がほとんど無く、
道具の記憶も無いからです
(まぁ、ほとんどことを覚えてないです^ ^)
ただ…… 介護福祉士さんがめっちゃ明るい方だった⁈
デイルームに出ていけるようになり(といっても車椅子に乗せられ連れていかれてたようです⁉︎)

みんなでお食事タイムのとき、
いつも面白いことを言って場を和ませてくれた⁈
明るくてまるで太陽みたいな人だなー
ってイメージの記憶があるので……


おそらくですけど、介護福祉士さんがスプーンなどで食べさせてくれてたのかなぁ⁈  固形じゃなく離乳食みたいなペースト状の食べ物⁈
いや、違うかも、ほんとに覚えてなくて…



↓ こんなん使っていただいてたかも不明です  ごめんなさい

まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000