剥く 釘+ピーラー 縦?横?ななめ!
縦方向・横方向 いかがでしたか?
どちらも割と剥きやすいですが…
①縦……ピーラーを上から下に滑らせ剥いていきますが、真ん中くらいから引っかかっるというか何かピーラーに抵抗を感じる?
②横……右(身体に近いほう)から左(遠いほう)に剥いていきました
抵抗は感じない 脇が広がる感じ 腕全体を使って最後少しパワーがいる感じ?
******
縦では、手前に引いてきた時に
肩の動きが十分に使えず、腕の長さが詰まってしまうので、剥きにくいのです。
横にし過ぎると肩の筋肉が疲れるのだと思います。
【理学療法士 Nさん】
******
ひゃーー!!
そんな理由が!!
何気ない動作にもちゃんと理由があるんですね ほんとに奥が深いなあ・・
そして…
もうちょっと一工夫できそう⁈と身体が訴えていたのでしょうか⁈
縦剥き派の私ですが、この話題を取り上げるずっと以前から無意識に剥き方がこうなっていました…
(いつもより少し分かりやすく大げさ?にさしてます)
斜めに剥くと、左肘を最後まで使って剥いてる⁈ような感じがします
スピードも速い!
******
私:(私なら)左 縦 斜め 気味にきゅうりを置き剥く、ですね🥒⁈
Nさん:はい^ ^
******
勿論、
個人差や好み・ピーラーや食材でも違うと思うし、
あくまでも私の場合です
でも調理していて、
なんだかしっくりこないなー疲れるなーって時は、身体の使い方を見直して色々試してみるのもありかなーー
と思いました
これから何年も調理をし続けないといけないので、なるべく楽に出来たら良いなぁって…
まだまだ修行の身💦💦
こんな生活上の上手い身体の使い方も、
時々は知りたいものです
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります・私の場合です】
0コメント