床掃除⑥ フローリングワイパー 車椅子
ひとつ前の 記事 "床掃除 ⑸ " では
車椅子に座り キャニスター式掃除機 をかけました
ホースやコード の扱い に注意が必要かな?!⚠️ と思いましたが
ゴミやホコリ は よく吸い込んでくれる感じです
フローリングワイパーだと どうでしょう⁉️
そうなんです‼️‼️
ゴミを集めたはいいけどそこからどうやってゴミを処理するの❓❓
■卓上掃除機やハンディ掃除掃でゴミを吸う
(画像は全てお借りしています)
動画で使ってるのはコレ↓↓です
他にも色んなタイプの卓上掃除機があると思います
最初は子どもか小さいとき、宿題中、机の上の消しゴムのカスを綺麗にするために購入
今は台所や食卓で、パンくずやちょっとしたゴミを綺麗にしています〜掃除機出すまでの無いゴミに
動画では本体だけでゴミを吸ってたけど、付属のノズルを付けたら高さが増しますね!
ハンディ掃除機
■置型 掃除機 電気ちりとり
呼び方は色々みたいです
ワイパーで集めたゴミを、箱の掃除機が吸ってくれる‼️‼️ なんて便利な掃除機‼️
発想の転換ですね〜〜
(画像は全てお借りしています)
卓上掃除機や、置型掃除機…
探したら色々商品があるみたいなので、自分のお好みの物が見つかったらいいですね
もちろん、
ワイパーでゴミを集めといて、あとは家族や他の誰かに綺麗にしてもらうのもアリだと思います〜
こんなやり方もあるよ‼️‼️ ってことで😊
つづく。。。。。
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります/私のやり方です】
【カテゴリーは 家のこと 道具 くふう】
♟♟♟♟♟♟
このブログにフォローいただくと新規投稿時お知らせメールが届きます
是非フォローしていただき、求めている方にお伝えいただけたら幸いです
フォローは読み進み↓↓↓
k まいにち フォロー
よりお進みください よろしくお願いします!
♟♟♟♟♟♟
0コメント