12月/ホットケーキ・ボトルで💦

大晦日のお忙しい中 おじゃまします(^^;;
今年もなんだか忙しく、
ブログをなかなか更新できませんでした🙇‍♀️


🥞🥞🥞🥞🥞

以前  知り合いの片麻痺ママさんと

「ホットケーキを片手で作ると、最後の、

ボウルを傾けて少なくなったホットケーキの種 をフライパンに入れて焼く」


が出来ないよね〜😢😢😢

などと話していて……



↓↓↓   片手だと出来ないこと😭😭😭

などなど  困ります💦
(画像は全てお借りしています)

最近、

『コストコで売ってるホットケーキミックス🥞には
容器(ボトル)も付いてて
ボトルで材料を混ぜ、焼く』

と知り…
(正確には ボトルパンケーキミックスという商品名のようです)

(画像はお借りしています)


これいいかも!!真似してみよ〜〜😊

またまた 100均 セ⚫️ア  でボトル容器を買ってきて試してみました


◆卵の割り方 …ブログ カテゴリー 調理 にアップしています
◆ ボトルの口?に合わせ ホットケーキミックスの袋は 斜めに切る
◆ハサミは 刃がシュッと長い 韓国の食肉用ハサミ(ブログ カテゴリー 道具などにアップしています)
◆切る前に 袋の中の粉を動かし、
ハサミで袋を切れるスペース?を作ってから切ります(そのまま切ってしまうと、切った所から粉がこぼれる可能性有り❌)



気を付けて粉をボトルに入れたけど、それでも・・こぼれてる💦💦



気を取り直し・・・(≧▽≦)ノ


◆便利なバターカットナイフは
「貝印 四角く切れるバターナイフ」
(今度 ブログにアップしますね)
◆指でバターを落としています 家族の食べる物ですし良しとしています  バターを触るとベタベタするので次の作業ではその指は使わなかったり…(笑) 使い分けます
また見えないけど調理を始める前に水で濡らしたお手拭きを用意しとく事もあります

子ども達の為に 小さく焼いて…🥞




使い終わったボトルは

水を入れ蓋をして
何度か シャカシャカして…
ボトル洗いのスティックスボンジして…
食洗機に入れました


🥞🥞🥞🥞🥞

卵は 混ぜてからボトルに投入したほうが良かったかな⁉️

粉がこぼれる  など考えると、わざわざボトルじゃなくても
いつものボウルでも良かったかも😱


とも思いますが…

なんでも、
試してみないと分からない‼️‼️‼️

ので
良かったです


失敗はつきもの‼️
だって片手でやってるんだから‼️


でもそれでも、
片手で やってみる‼️‼️‼️

のほうが私は好きなんですよ〜♥♥

ということで
来年も   
ブログご覧いただき なにかを感じていただけたら…
良かったら 試したり取り入れてもらえたら 嬉しいです♥

良いアイデアやグッズがあったら是非教えてください♥♥


あきらめなくていいかもよ‼️‼️

を伝えますね〜〜
来年も何卒 よろしくお願いいたします‼️‼️


【⠀個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります/私のやり方です】

【⠀カテゴリーは 料理 調理 道具 くふう⠀】


🥞🥞🥞🥞🥞

ブログにフォローしていただくと真意投稿時 お知らせメールが届きます

フォローは読み進み↓↓↓

   K まいにち フォロー


からおすすみください 何卒よろしくお願いいたします

🥞🥞🥞🥞🥞



まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000