装具を付けてるけどカワイイ靴を履きたーい👠
例えば私、、、、、
脳出血後遺症のため、右足は、
・足首 ほとんど動かない
・膝を曲げにくい
・太もも ほとんど持ち上げることができない
などなど…不自由があります(自分調べ笑) 専門家さん
(理学療法士さん、柔道整復師さん、医師の方々などなど?)
が診たらまだ沢山あるかもしれません
こんな右足ですが……
なんとかゆっくり立ったり歩いてます
歩きを助けてくれるのが私の場合、
短下肢装具 と 杖 です ❁✿✾
(画像は全てお借りしています)
……短下肢装具
/// 写真以外にも色んな装具があるようです
麻痺足の後遺症の度合い?によって、
❓❓その人にとってどんな装具が良いか❓❓が違うようで、
決定するのは医師です
(((脳卒中発症の皆さん、
人それぞれ後遺症が違うので全ての方が装具を付けている訳ではありません
付けなくても歩いている方も沢山いらっしゃいます)))
👠👠👠👠👠
何年か前、
友達のEちゃんが この靴についての情報を教えてくれました❗❗
(写真は全て Man a’olana さんのFBページより引用させていただいております https://www.facebook.com/comemana/
https://manaolana.jp/)
色んな装具の中の、
↑↑↑ 写真の、1番上の装具を付けて履いてるようです👠 カワイイ〜❤︎❤︎
男性用の靴も👞↓↓↓
(写真は Man a’olana さんのFBページより引用させていただいております )
💒👰💍💒👰💍💒👰💍
青山セントグレース大聖堂で、ベストブライダルさんとマナオラナの協賛でウェディングフォトサービスのイベントを開催しました。
モデルになっていただいたのは2組み
1組目は旦那さまが脳卒中を経験され、後遺症で右麻痺となり、シューホンというプラスチック装具を使用してます。奥様は健常者ですが、今回GSDと言う装具を試して頂
きました
2組目は奥様がパーキンソン病を患っていて、オルトップと言う装具を使用しています。旦那様は健常の方です。
Mana'olanaでは今回のセレモニーに合わせ、メンズの革靴とレディースのパンプスを製作👠
こうした人生最高のセレモニーにも、装具のせいで履ける靴がないと
当事者さんやご家族は多いはず。
もしかしたら、履ける靴がない、着られるドレスがないという理由で、セレモニー自体も諦めてしまう方もいるのかもしれない💦
今回の2組のモデルの方達も、そんな風に様々な事情を抱えて、挙式もせず、写真を撮ることも諦めていた方達でした。
だから、今回のようにタキシードやドレスに合わせてちゃんと足元までドレスアップできたことや装具があってもあ差なく靴が履けたことにすごく喜んでくださいました✨
『障害のある、なしに関係なく、誰もが履ける靴』を作ることを目指してきたマナオラナ
これからも、選択肢を増やし、沢山の方を笑顔にできる、そんなお仕事をしていきたいとスタッフ一同改めて感じた1日となりました🥰
💒👰💍💒👰💍💒👰💍
(記事は Man a’olana さんのFBページより引用させていただいております)
⏰⏰
Eちゃんからの情報を知って今回ブログに載せるまで時間がかかってしまったので、
もしかしたら当時と違っているかもしれませんが、
このブログで伝えたいこと❗
“ 片麻痺でも、
片手でも、
不自由でも、
あきらめなくていいかもよ❗️❗️❗️“
と通じるものがある気がしていて
引用させていただきました
布施田さんありがとうございました!
【靴などに関してははMan a’olana さんへ直接お問い合わせいただきますようよろしくお願い申し上げます】
↓↓↓
最初、Eちゃんが教えてくれた記事を読み感じたこと
【カテゴリーは 身のまわりのこと くふう 外出 道具】
【まいにち、は
不自由になったけどあきらめなくて良いかもよ!などを集めて皆さんに知ってもらえたらいいな〜〜 で始めたサイトです】
【フォローしていただくと新規投稿時お知らせメールが届きます】
【知った情報を求めている方々へお伝えいただけたら幸いです】
【フォローは読み進み↓↓↓
k まいにち・フォロー
からお進みください 何卒よろしくお願いいたします!】
0コメント