片麻痺パパ出勤…次は靴👞 でもその前に②
歩いてみましょう!!
(A)
(B)
見にくくてすみません!
(A)と(B)
どちらが装具をつけて歩いてるでしょーか???(^^)
そうです!!!
正解は!!!
(B)ですー!!
自分では、
装具有り・無し では安定感が全然違います
私はいまプラスティック製短下肢装具をつけてます 義肢装具士、という専門家さんが型をとってくださり
マイ 装具を作成してくれます
(足の型をとっていただいています^ ^)(装具の色はチラッと見えてもいいように黒にしてますがピンクやオレンジetc カラフルな色も選べるみたいですよー)
完成してからつけてみて歩いてみて…
不具合や
もうちょっとこーした方がいい?
などなど
時には調整していただいたりします
このようなことは
義肢装具士さんや理学療法士さん、リハビリ医etc?
詳しく分からないけど
専門の知識を持った方々に全てを委ねております〜〜
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります】
【カテゴリーは 身のまわりのこと 道具】
【フォローしていただくと新規投稿時 お知らせメールが届きます】
【フォローは↓↓↓
k まいにち フォロー
からお進みください 何卒よろしくお願いいたします】
0コメント