再)洗濯物 運ぶ カゴ・袋etc

洗濯機から
洗濯物を運ぶ、のも不自由だと途端に難しくなると思います

私の場合、
・洗濯物が入った重いカゴ 、を、
・持ち上げて直進して運ぶ、
のはすごーいパワーを使います💦



なので 今は カゴでなくコレ を使い 横(カニ🦀)歩きしています!

濡れた洗濯物の重さを再現する為 重りも運んでいます
重い袋を、引きずって運んでいます(^^)



●自宅の洗濯機はドラム型です 
撮影で使用した、縦型洗濯機は、
発症後 初めてでしたが‥‥
洗濯槽が予想以上に深く感じる!!!
もし底のほうに重いトレーナーなどが入っていたら、
引っ張り出すとき 身体のバランス崩しそうだな〜💦と感じました 
以前はあんなに当たり前のようにできたのにね💦


●袋を使う運び方を教えてくれたのはEちゃん 袋だと使わない時は畳んでおけるし便利ですね♪♪  IKEAの袋や、似た感じの袋が100均に売ってます


●ワゴンで運ぶのもアリかと。。



過去にももう少し投稿しておりますので
カテゴリー 【家のこと】 を是非ご覧ください♪


【是非 このブログにフォローをお願いいたします フォローしていただくと、新規投稿があればお知らせメールが届きます】 
【フォローは ↓↓↓ 読み進み 
「 k  まいにち フォロー 」からお進みください 何卒よろしくお願いします】
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります】

0コメント

  • 1000 / 1000