卵 (再)

以前、 片手で卵を割る🥚  アップしましたが
再投稿です♪♪


❶トントン割る
① 卵を横向きに持ちます🥚

②持ち方は 
(私は)自分に近い方の卵の角に親指・自分に遠い方の角に人差し指や残りの湯
(右麻痺・左麻痺で違うかも⁈)

③持ったまま卵の腹をトントンします

④ヒビが入ったら、持ったままボウルの上に卵を移動、
親指と
人差し指や残りの指を開き、カラを広げ、卵の中身を落とすイメージです


言葉で説明ムズカしい〜〜💦
動画で伝わってくれたらいいのですが・・



❷落として割る
だいたい30センチくらい?の高さから、握った卵をボウルなどに落とします
キレイにバカっと卵の殻が割れます♪♪



(教えてくれたのは土井畑京子さん)



他にもやり方があるようです
色々試して、自分なりの割り方が見つかったらいいですね♪♪🥚



(個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります)  

(病院での調理訓練で卵料理される際、患者さんにアドバイスしていただけたら嬉しいです) 

(他にも、不自由でも工夫したら出来ることは沢山あります    対象の方に伝え教えてあげ、出来ることを増やしてあげていただきたいです
 みんなで笑顔になれたらいいなーと思っています)

(このサイトを フォローしていただき、患者さんに還元していただきますよう、よろしくお願いいたします!
↓↓↓
下に進むと
K フォロー・まいにち   があります そこからお進みください お手数かけます よろしくお願い申し上げます)




まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000