洗濯物・運ぶ⑤
片手での洗濯物干しのコツ というよりは、
時短のコツかもしれません⁈
片手じゃなくても、
'家庭の洗濯物干し係さん' なら
当たり前のことかもしれません👚🧦(^^)
我が家の場合
家族4人分 の洗濯物を、私が、片手で干すと
ベランダに出て よーいスタート!
干し終わるのに だいたい20分 かかります
これでも最初に比べると随分短くなりました……ほんとはもうちょっと時間短縮したいな〜🕛
洗濯機(入院生活が終わり在宅になる時 たまたま洗濯機の調子が悪くなり、ドラム式に買い替えました 低い位置で作業できるし雨だと乾燥までできます)
から
袋に洗濯物を入れる時、
袋の右側はフェイスタオルなど タオル干しハンガーに干すもの・
真ん中は靴下やハンドタオルなどピンチハンガーに干すもの・
左側はTシャツetcハンガーに干すもの
と場所を決めて 入れます
そしてその上にバスタオルを置いて…
干す時は
バスタオル→フェイスタオル→靴下→Tシャツ
と
1番最初に干すものを上に、
あとは
フェイスタオル数枚を黙々と干す・次は靴下をひたすら干す・1番最後に苦手なハンガーにTシャツ
と
同じ動作 を繰り返すことで、少しでも時間短縮を狙っています
絡まったお団子状態😊の洗濯物をベランダでバラして
Tシャツ・次は靴下・またTシャツ・次にフェイスタオル〜〜〜
と次々にバラバラな動作して干すよりは、
身体もラクかなぁ〜〜
ほんとにこれは片手のコツ、っていえるようなものじゃなく恥ずかしいですけど💦💦
投稿しときますー💦💦
0コメント