お出かけ・阪神甲子園球場② と患者側の気持ち

① は高校野球 の話題でした
②プロ野球の場合の   車椅子席 購入方法は…

チケットぴあ へ電話予約です
当日の引き換えは、阪神甲子園球場
"9号門横  前売入場券売場''で
入場券に引換え🎟

あとは高校野球の手順と変わらないのかな…⁈ 
階段使うエリアの場合は、門まで行き係員さんに声かけ 
ヒミツの隠しエレベーター⁈(^^)へ……  


⚠️この情報も、変更や誤っている可能性もありますので最終的にはご本人たちでのご確認をお願いします なにかありましても責任は一切負えませんのでご了承ください⚠️

とにかく、、、

車椅子ユーザーさんや階段困難者etc  事情があれば
係員さん了承のうえ、エレベーターが使える、

と分かって良かったー
  



ここで患者側の気持ちを少しだけ💦💦
もし担当患者さんが、タイガースファンの 車椅子利用者だとして

「うちなぁ、タイガースの試合、2階の外野席で観たいねん  でも甲子園はエレベーター無いやろ…… もう一生 外野席で応援できへんのかなぁ…… 辛いなぁ……💧💧💧」

とおっしゃったとしたら???
セラピストさんはどう答えますか???💦



患者側は
セラピストさんからの言葉が全て、というかたが多いと感じます
私もそうでしたし、周りの患者さんもそう思っていたようです
セラピストさんが発した言葉が患者さんの気持ちも左右するように感じます



もし担当セラピストさんがエレベーターの存在を知らずよく調べる前に、

「どうかなー⁈
自分が行った時はエレベーター見なかったかも⁈
残念だけど車椅子だからもう2階では観戦できないかもしれないですね⁈なにか解決方法があるといいんだけど…」

と悪気なんて全然なく答えたとすると患者は

「そうやなぁ、先生もそう言ってたし2階はあきらめないかんかな……💧」

 になってしまうかも・・



でも今日からは

「○○さん!!!
 実は みんなは知らない、知る人ぞ知る、
ヒミツの隠しエレベーターがあるらしいですよ〜〜〜👍👍」

と言えますね!!!!!


ネックレスもネクタイもりんご🍎も洗濯物etc
全部 同じです!!!
知っていればできることは多いです!!!!!


発症し 、少し周りが分かるようになり、
色々がんばる 回復期   という大事な時期⁈の患者さんに 
深く関わる回復期のセラピストさんや周りの方々、


あきらめなくてもできるかも?!

をもっと知っていただき、

退院していかれる患者さんに伝えていただきたいと思います
リハ時間内に伝える機会がなければチラシで(ソファ横パンフレット棚にたくさんあります^ ^)


私も色々探して発信します


情報を共有しましょう!!!


是非 フォロー  を何卒よろしくお願いいたします


【フォローしていただくと 新規投稿があればお知らせメールが届きます】
【フォローは 下↓↓↓↓↓ の

 K まいにち フォロー

からお進みください お手数おかけします 何卒よろしくお願いいたします】

まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000