運ぶ・食事⑤
座った姿勢でお皿を運ぶ、ってむずかしそう
膝の上にお皿をのせ運ぶ??
移動してる間にガタガタお皿が揺れてポロッとお皿にのせたお食事がこぼれてしまいそうですね💦
そして、片麻痺さんは使える足は床を蹴り、
患側足はフットレストにのせているので
もともと足に高低差があるかと…?
尚更お皿を運ぶのはむずかしいんじゃないかなぁ…?💦
車椅子に取り付けるこんなテーブルもありますが(もともとの役目は自分のお食事時に使用)
自分で取り付けられるのか⁈
取り付けると、前方向に手を伸ばしにくくなりキッチンのお皿が取りにくいのでは⁈
すみません、そこら辺 きけてないですが…
私の知人の 車椅子ユーザー片麻痺主婦さんは、
ワゴンに家族分のお皿などをのせ、
使える手はワゴンを押し、
使える足で床を蹴り、進んでいるそうです
このやり方だと、沢山のものが一気に運べますね!
大豪邸なら足で必死に蹴っても、なかなかテーブル到着できないだろうけどね! 狭い我が家だからできるのよー笑
と
謙遜しておっしゃっいますが^ ^
旦那様や息子さんの好きなお肉を調理して毎日テーブルに並べている、
ステキな主婦さんの場合でした♪♪
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります】
【他にも「こんなやり方あるよ」などありましたら是非教えてくださいね】
0コメント