床掃除① 床にちょっと落とした
このブログ、
片麻痺さんの 【起床】から始まって、
洗顔 お着替え、朝ごはん 洗濯物〜〜〜 etc
片手であれこれやって
【過去の投稿は、
さかのぼってみていただくか、
ブログ トップ画面 右上 三 をクリック カテゴリーが出てくるので
そこからご覧ください】
やっと
朝食後の片付け・食器洗い まで話しが進みました🍚🍞
🍙🍙🍙🍙🍙
最近、高校生に成長した上の子が、
~~~下校して家に帰るまで
めっちゃお腹空いて倒れそう〜〜〜💦💦
と切ない顔して言ってきます
さすが食べ盛り!!!
なので家に着くまでにササッと食べれるように
おにぎりを2つ🍙🍙
朝、家で作って登校のリュックに入れて持たせています
(片手でのおにぎり🍙の作り方、過去にアップしてます)
今朝も作ったのですが…
白米おにぎりにトッピングするソフトふりかけ入りのタッパーを床に落としてしまい……💧💧
ふりかけが 床に飛び散ったーー( ̄▽ ̄;)💦
……これくらい、とお思いになるかもしれませんが
片麻痺さんによっては、
不安定な身体で、
床のものを拾う かがむ 膝まつく … はめっちゃハードルが高いかもです しかも片手しか使えない
私は床に膝まづく、 ↓↓↓
こんな 床掃除はできないんです💦💦
(画像はお借りしています)
なので 立ったまま、床に手が届くくらい身体をかがめて
キッチンペーパーで ふりかけを掃除しました
(画像はお借りしています イメージです)
かかんだまま動く(移動する)もできないので
一回かがんでふりかけを取り、身体を起こして、まだ残ってる場所まで移動してまたかがんで…
みたいなことをしないといけなくてめっちゃ時間かかります
それでも、
拭くもの キッチンペーパーや雑巾etc
を軽く濡らして拭いたら、
素材も少し濡れてまとまりやすくなって取りやすいかも!
掃除機を出すまではなく、
でもしっかりキレイにしたい時 はこうやって掃除しています〜〜〜
・・・・・・
これから 、片麻痺さんの、部屋の掃除などについて
ぼちぼち アップしていきますね〜
(画像 はお借りしています)
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります/私のやり方です】
【カテゴリーは くふう 家のこと 道具】
🍙🍙🍙🍙🍙🍙
このブログにフォローいただいくと新規投稿時 お知らせメールが届きます
フォローは読み進み↓↓↓↓↓
K まいにち フォロー
からおすすみください 何卒よろしくお願いいたします
🍙🍙🍙🍙🍙🍙
0コメント