お泊まり ホテルオークラ神戸④
いつもの慣れた部屋とは違う、
環境の違う、
ホテルでのお泊まり🏨
… 環境が違う⁈
当たり前やん!
そうそう・・
当たり前のことなのに・・
不自由な身にとって、環境の違いは
すごーぃ高い ハードルになるかもしれないです(>_<)
🐾🐾🐾🐾🐾
(画像はお借りしています)
麻痺のある足 🐾
と聞き、皆さんはどんな足 をイメージされますか⁉️
麻痺、と言っても 人それぞれ違うようで一言で言い表せないので
一例として
画像☝️☝️ のように 足がすごーく重くて、自分で自由にコントロールできない💦💦💦
をイメージしていただければ、と思います🙏
🐾🐾🐾🐾🐾
環境の違うホテルや旅館etc でのお泊まりで、
困ることの上位☝️☝️ のひとつ、
お風呂に入ること‼️‼️
( シャワーだけても‼️‼️)
手すりや壁に触りながら、介助者に助けてもらいながらetc
重-い足を引きずるようにして、なんとか浴槽まで近づきました
でも・・・・・
これ!!! ⬇️⬇️⬇️
浴槽 をまたぐことができません〜〜〜💧💧
重い足を持ち上げることができません❌💧💧
(同じ 麻痺足でも、
その、足の重さ(仮に) は1人1人違うので、
麻痺足を持ち上げて浴槽をまたぐことができる人もいれば、
できない人もいると思います
私はできないです〜〜😂 )
🐾🐾🐾🐾🐾。
なので浴槽をまたぐ時は、
浴槽の横に イスを置き、
いったん イスに座り、
まずは 非 麻痺足(自由にコントロールできる足) を浴槽に入れ
浴槽の外に残った麻痺足は、
非 麻痺側の手 で持ち上げ(画像は無し)
浴槽に入れる(またがせる)
を私はやっています〜 分かりにくくてすみません💦💦💦
🐾🐾🐾🐾🐾
でもでも・・・
ホテルや旅館のお風呂に、
イスを置いているケースは少ないですね💧
【私が以前泊まったホテルにはこんなイスは置いてありました】
(画像はお借りしています)
おトイレ お風呂 が一緒 、 のところも多いのでは
(画像はお借りしています)
それが
ホテルオークラ神戸 のユニバーサルルーム(バリアフリールーム)では‼️‼️
⬇️⬇️⬇️
このようなイスやボードが‼️
写真のボード、分かりやすい画像です⬇️⬇️
(画像はお借りしています)
浴槽内のイス(シャワーチェア) も、背もたれがあって安全ですね‼️
このようなセッティングは、ご夫婦がホテルにチェックイン前に
ホテル側がやってくれたようです
ここまでの対応をしていただいて嬉しくなりますね❤️
そして就寝🌙*🌙*
目覚めたら
朝食はバイキングです🍎
(画像はお借りしています)
不自由な身にとって、バイキングも困ったことのひとつです
人によってはお皿を運べない〜〜🍚
(使える左手には杖を持ってるし、私は運べません❌)
それでも、泊まられたご夫婦の話しでは、
お料理の近い席にしていただき、スタッフさんにはとても対応が良い印象を受けられたようです
ちょっとした心遣いか嬉しいですね❤️
【こんなカート ⬇️⬇️⬇️
があれば自分で好きな物とって運べるかも🍞 って思ったりしています】
🐾🐾🐾🐾🐾🐾
ザーッとですが、Mご夫婦のホテルお泊まりや私のおもうホテルお泊まり 、
アップしてみました
ホテルや旅館etc
慣れた自分の部屋以外の環境は、場所によってはまだまだハードルが高いこともあると思います
片麻痺さんだけじゃなく、色々な方がいらっしゃり、
色んなケース全てに対応するのはむずかしいかもしれませんが、
それでもちょっとした心遣いが感じられたら嬉しいですね♥
🐾🐾🐾🐾🐾
■ バイキング(ビュッフェ) カート
■ 福祉環境コーディネーター
(高齢者や不自由な方が住まいで過ごすうえでの安全性や快適性を高めるためのアドバイスをするetc)
最近 知りました‼️
片麻痺になり不自由になったけど…
初めて知る、得ることもあるな〜〜と個人的には感じます(^^)
🐾🐾🐾🐾🐾
Mご夫婦 ほんとにありがとうございました‼️
【少し以前にホテルに泊まられた時の情報です 現在の情報は御自身でご確認お願いいたします】
【個人差があり皆さんに当てはまらない場合もあります】
【カテゴリ一は おはなし外出 制度 】
🐾🐾🐾🐾🐾
ブログにフォローいただくと新規投稿時 お知らせメールが届きます
フォローは読み進み ↓↓↓↓↓
K まいにち フォロー
よりお進みください 何卒よろしくお願いいたします
🐾🐾🐾🐾🐾
0コメント