2011 9月/ ゆで卵 殻をむく

月に1度
主に
片手での調理の事をアップしています

(8月は飛ばしちゃいました💦)

(良かったら、
ブログトップ 右上 三 をクリック!     
カテゴリーの  お弁当  をみてみてくださいね     色んなお弁当 頑張りました  
片手でも
工夫や道具・慣れetc  こんなんできました  あきらめなくていいかもよ♥️♥️
を伝えたくて (///>_<///)




さてさて、

今月はゆで卵🥚🥚🥚

ゆで卵の 殻をキレ〜イに、

ツルッ と、
片手で剥くには?????


ネットで
「ゆで卵のキレイ剥き方」
検索すると、色々ヒットしますね🥚

卵にヒビを入れてから茹でる、
水 にお酢を加えて茹でるetc

その中で
今回は こんな剥き方を試してみました
🥚




⚠️音が出ます ご注意ください⚠️


タッパ に ゆで卵を入れ、蓋をし
(記事ではゆで卵と水  だったけど水 入れ忘れました( ´•_•。)💧)

よーーーく シャカシャカ します♪♪♪♪



⚠️ 音が出ます ご注意ください⚠️


蓋を開け、 殻を少し剥くと……  


薄皮 がつるんと剥がれ、キレイに剥けました🥚🥚🥚🥚🥚



初めて試したけど、この剥き方、
タッパ を思いっきりシャカシャカできて
楽し〜〜〜い♪♪♪♪
いいストレス発散にもなるかもです😊💕


またやってみよう🥚🥚🥚!!!




【個人差があり皆さんに当てはまらない場合があります/私のやり方です】

【⠀カテゴリーは 調理 お弁当料理 くふう】



🥚🥚🥚🥚🥚
ブログにフォローいただくと新規投稿時 お知らせメールが届きます

フォローは読み進み ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

   K  まいにち フォロー


からお進みください  何卒よろしくお願いいたします

🥚🥚🥚🥚🥚


まいにち

片手で暮らす ふつうの 毎日 〜道具・工夫・コツetc〜

0コメント

  • 1000 / 1000